「コロナは概念」片岡ジョージさん〈お話し会〉
- seshen888
- Sep 23, 2021
- 2 min read
Updated: Jul 9, 2022

10月17日(日)開催
ランチ🍴交流会 は 定員となりました。
〈お話し会〉は 若干名 募集です。
フォームにご入力 いただいた方
入金期限 ご確認くださいませ。
入金にて 申し込みが完了となります。
場合によっては 午後の部も開催出来るかな、とか 考えてましたが 一部の方の 入金状況にて検討します🍀
元々 テレビや新聞からの情報はあまり 触れる機会ないままで居るので
流行りの「打った」「打たない」
選択の自由が有ること
差別される事ではないこと
感じる事あるので シェアしたりしてました。
が、意外と 想像以上に
近くの方から 話しを聴くと
打たないと仕事に影響が
打つのは自分の為ではなく 周りの人の為に
とか 同調圧力の声が。
いやいや 打ったら(本人は満足でも)
かえって周りに迷惑かける人になるんだよ。
と、ツッコミどころ満載な話しが
当たり前のように有るようで。
納得して 打ちたいなら 止めません。
でも 何が起きるかの想定を長期に見据えて
それでの選択なら、です。
聴きたくない部分を避けて 選択する事が
どんな 状況を自分に与えているか。
いま 起きている事を
客観的に 出来事を漫画にして
その内容をお話ししている
〈片岡ジョージさん〉
漫画 ぜひ 読んでみてくださいね。
私が片岡ジョージさんのお話会を企画した理由
わかりやすく 言語化して話ししているの
見つけました。
あるイベント時 共同主催者がフライヤー渡しながら 紹介したら
そんなイベント(片岡ジョージさんお話会ね)
分断を促すようなもの、どうなんだ。
的な事を言われたとの事。
そんな風に捉えてしまう人に
こんな風に言語化すると良いのね。と、
本当に わかりやすく 言語化してくれてる
市村よしなりさん
ありがとうございます🍀

こちらは 片岡ジョージさん お話会の時の
オーガニックvege弁当のLuxFullさんの
いちご豆乳スムージー🍓
美味しかったです✨

Comentarios